< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2016年03月28日

デスクトップPCが復活した!

だいぶ前から.. 故障して放り出してあった、我が家のデスクトップパソコン.. ようやく 復活出来ました!
と..云っても 修理出来たわけじゃあないのですが..(^^ゞ

左は過ってのメインパソコン..2010年10月オーバークロッカーを卒業!初めて買った PC-AT互換機
DELLのStadioシリーズで OSは発売直後の Windws7 64bit を搭載していた

CPUは Intel Core 2 Quad (現 i7の原型)を搭載、当時としては.. ハイエンドな1台だった!(^^)!
HDDはそれまでのIDEに代わって.. 今では当たり前になった.. シリアルATA-500GBx3台

大量の画像データーを軽快に見られる様にと.. NVIDIA製のGeForceシリーズ グラフィックボード
画像の保存専用に 500MB HDD 2台を追加して.. カスタマイズしてあったのですが~(T_T)
もっとも故障後は追加HDDを取り外して USB-HDDユニット化.. ノートパソコンに繋いでたけど!

右画像は お招きした代替え機!DELL機を修理すべく富士宮の某専門ショップに持ち込んだものの
電源ユニットやHDDに故障有り、修理にはやや お金がかかるので、別のPCを購入した方が得策と

で.. 振り返った商品棚でささやくはこ奴..NEC-Mate-MAリース切れのビジネス機.. 勿論中古品!
しかし.. 値札をみて驚いた! M.S Office2007が付いて.. なんと!10数K円と.. お安い事(^_^)
CPUがプアゆえ.. それなりの価格だけど? しかし.. DELL機の修理見積より安い!

2010年1月の製品 CPUはIntel Pentium Dual-Core HDDは160GBぽっちと 性能は数段低いが
パフォーマンスを示す Windows エクスぺリエンス値は i5のノートパソコン比で大きな差はない..
昔と違いタブレット主体の現在の爺の環境&活用範囲には.. 何とか答えてくれると期待して(^^ゞ

う~ん.. なんたって M.S Offce 付きで10Kちょっと.. 価格が価格なので、ダメもとでもいいや!
という事で、修理を断念して.. お連れして帰りましたとさ!(@^^)/~~~
  続きを読む

Posted by アンセル at 22:00Comments(0)からくり日記Windows