2016年05月07日
デスクトップPC復活後日談!
ついぞ 衝動買いの1台目は調教も空しく重く使い辛くて.. 即 見限って NETで代替え機を調達する羽目に!
画像は2台目の機種 NEC の業務用 Mate&VerseProシリーズMate ME-D 文句なしに メインPCに座った
Win7のみの空っぽPCだが.. 鉄則に従い上位のCPU Core i5 2500s を選んで.. サクサク度は文句なし!
出来ればCore i7かCore i5 3470 辺りを狙うも..品薄な上に急に高価になるので2世代目で妥協して(^^)

ちなみに最近のハイエンドパソコンのCPUはIntel Core i7 でCore i5 は2番手の位置.. 直下に同 i3あり
現在はi7~i3共に第6世代まで進化、処理能力も急激に上がっている..ご興味ありの向きはこちらを参考に
ゆえに同じi5でも世代交代が進み 2012年製のこの機種は第2世代 Core i5 2500s を搭載しています。
Mate シリーズのハイエンド機にはi7搭載の機種もあるが、入手困難で価格も急上昇.. 手が出ない(^^ゞ
選択理由は 第2世代 《i5-2500s 》 は コア構成が第1世代の 2コア/4スレッドでなく.. 4コア/4スレッドと
上位のi7系と同じ構成になっていて.. 同じ i5 でも、より高機能が、期待できそう?.. と安価な為です(^^♪
とかとか.. パソコン選びで 爺の様に失敗しせず、何をおいても「CPUのグレード」を吟味して選ぶべし^ ^
続きを読む