< 2018年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2018年08月23日

また行ってみたいな~10 :コブレンツ

また行ってみたいな~ は10回目に.. ごめんなさい! またですよ.. フクロ叩きにあう前に.. ここはどこ?(*^^)v

ここはライン川とモーゼル川の出会いの地&街・・ 景観は特筆ものでしたよ~! ここからモーゼ川沿いに遡って
MAGEBA社の本社工場へ向かうのが定番!..です、何もなければ、行き帰りとも同じコースを辿るのですが..

せっかくだからと、御屋形様の配慮で.. 毎回違うコースを散策しながら訪問先へ入る様にプランしていましたが
ある時、この街に1泊して、対岸の“エーレンブライトシュタイン要塞”に上って、眼下の素晴らしい眺望を満喫!
何時もは通り越していた.. 手前のライン川と、向こうのモーゼル川との合流点、しっかり見届けました(*^^)v"



街の名はコブレンツ何とも古風な "中世を彷彿させる街" ここを遡ると目的地へ・・その先で「7」で紹介した
美しいおとぎの国? ルクセンブルクへも至ります・・ もっとも あの時はフランクフルトから空路入でしたが!


手前はライン川 左手が上流方向 合流点と市街  モーゼル川右岸と市街 宿泊HOTEL前の市街

合流点の眺望.. 2時間程堪能した後、車で約40分 ライン川を遡って上流のローレライを見に行きました!
川面と対岸の小山に 伝説のローレライ像があると云う..頂上で国旗がはためいていたのが印象的でした..

船着き場があって 渡し船が出ていたけど、時間の都合で見学に行かず^^; 目的地のモーゼルHOTEL
向かいました。 ※ここの写真、集合写真ばかりで.. 残念ですが、個人情報ゆえ、公開UPは控えます^^;

ライン川もモーゼル川も、日本の川と違い、川幅一杯に水があってゆっくり流れている、行き交う船は細長く
喫水も低い独特の船型.. 河川仕様? 列車の様に連なって航行している船もあってとても興味深かった!

写真は1989年8月 ホンコン経由でフランクフルト入り.. DBでコブレンツへ移動 一泊して、対岸の要塞の
展望台から合流点を眺て、時差ボケ解消.. さらにローレライ伝説の地を訪れ.. ちょっとだけ覗いて.. 上流
の機械メーカーへ向かった時のもの、写真.. もっと見た~い.. 向きはこちらで拝見させて頂いてください!
  続きを読む

Posted by アンセル at 09:30Comments(0)海外出張&観光