2018年06月20日
また行ってみたいな~04 :バーゼル
しかし、、忘れられないここは どうしても書かないと!!.. で、ここはどこ?
ある意味で、ヨーロッパの南から 北への入り口かな・・ ここ経由でドイツのフランクフルトへ遊びに行ってた?
そうフランクフルトは昼夜..恰好の遊び場だった?、で! ここは・・ スイスの端っこ? SBB:バーゼル駅です。
こちら Googlストリートビューで詳しく見られます.. ポインターで視点を変えられます.. 便利になりましたね~
何と フランス国鉄のTGVが入っていたりと.. 画像が新しすぎ 当時とは大違いですが.. ご容赦ください(^^;

バーゼルはスイス第二の都市で、北西部でフランス&ドイツと国境を接し、ドイツ国鉄の他にフランス国鉄も
乗り入れて..って EUの鉄道網じゃ当たりまえか? またライン川を溯る.. 大型船の最終遡行地でもある!
昔からの港がある オランダから南へ800Kmという、内陸なのに港とは? 爺には 何とも不思議な都市だ



スイス国鉄SBBから ドイツ国鉄DBに乗り換えて ライン川沿いに北進..
ドイツへの経由地の為、散策せず.. おかげで、写真はこれっきりだけど、花いっぱいの美しい駅だった!
出入国手続きの為、車内で税関の係官のチェックを受けたのも初めての経験だった、現在はどうかな?
バーゼルの先で、国境を越えて DB沿線に入った..とたんに車窓の景色がらりと変わるのには驚いた!
観光&景観の管理が行き届いたスイスと、配慮無し? のドイツでは、大変な差があることに気が付いた
どっちを見ても綺麗で、絵になるスイスSBBの車窓と、ごちゃごちゃと煩雑なドイツDBの沿線風景の差..
で.. 開けて翌日に.. 思ってもみなかったトラブルが.. 何とこの日は“サマータイム”の始まりだった^^;
全てが1時間繰り上げ..ちっとも知らず..大寝坊した格好.. やばい!フライトに間に合わなくなるぞ(^^;
大慌てでスーツケースに荷物を詰め込んで^^; 朝食も取らず、必死でフランクフルト駅へ駆け込んだ!
バーゼルで SBBへ乗り換えて、フリックへ寄って、ホテルへ預けていた荷物を取って チューリッヒへ向う
なんとかクローテン空港へ駆け込んだ.. ところが、予想外のエアラインのストで予定のフライトが停滞..
飛ぶの?飛ばないの?事情が分からず、ひたすら待たされて、ひどい目にあった記憶が鮮明に..(^^;
なお、以降の海外出張は:ドイツの他に:ベルギーや:ルクセンブルグ等と、ドイツ周辺の国が多くなって
往路は成田からルフトハンザのフランクフルト直行便が定番! でも.. 復路はJALで安心ぐっすりと('ω')
写真は01/02/03と同じ 1982年3月撮影.. スイスルートの最終版、またも古いもので、恐縮ですが?
Posted by アンセル at 22:00│Comments(0)
│海外出張&観光