< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2019年02月03日

連続PCトラブル..無事に解消できた!

降ってわいたメインPCと外部ストレージのトラブル、久々に振り回されたが.. ようやく収まってくれた(^^)
今回はその記録と云う事で.. 行きがかり上、パソコンがらみの記述が続いちゃうけど、ご勘弁^^;

1)ストレージ損壊で消失した大量の過去データーは契約済みクラウドサーバーからダウンロード復元成功.
2)OSが欠損した3号機は代替えの4号機と交代し退役 3)壊れた外付けストレージは廃棄し 新規 購入!
4)応用ソフト類 :MS-Office :ブラウザ :PicasaやiTunes :ツール類 等は 再インストールにて復元済み
連続PCトラブル..無事に解消できた!
新たにメインPCになった4号機 :NEC Mate MK36EH と 外付けストレージ :Buffalo社製 容量は4TB
CPUは当時最上位の Core i7 OSはもちろんWindows10 Pro 64bit.. 現在なら当然の選択で(^ ^)

外付けストレージの損壊で消失した写真データ他は、幸いにも アマゾンプライム会員として登録済みの
クラウドサーバー Amazon driveへ保存済だったので、その全量を “オリジナルサイズ” でダウンロード
成功 無事に復元することが出来ました!ちなみに写真ファイル数は176000枚 容量は331GB!(^^)

ほんとこの件ではまさに救世主 Amazon様様です、もしも保存していなかったらと、ぞっとしました(^^)/
年間3900円の会費が要りますが、クラウドドライブの「Amazon Photo」の他、通販送料無料やビデオ
や音楽鑑賞..EchoやFireTv..Book等々多彩なサービス が魅力!充分にペイ出来ると思います!(^^)!

特に写真好きには『Amazonプライム』Amazon Photoは格好のサービスで、何と!保存容量無制限
その上、無圧縮.. もちろん最近流行?のRAWファイルにも対応していて オリジナルのまま、保存可能と
願ってもない好条件は文句なし.. 大歓迎ですよね!(^^)!.. 写真愛好家なら.. 使わない手はないかも~

と云う事で.. 我が家のPC環境は無事に以前の状態に復帰できた!(^^)! 4号機の就役で、サクサク度も
数段UP..嬉しいおまけも付いてトラブルから一転..極めて快適な環境になった!.. ほっと一息(*^-^*)

終ってみれば新規参入の4号機 :NEC MK36HE i7機がメインPCに.. 歴代1位のサクサク感になった!

サブPCの:2号機も メモリーを倍増 8GBにしたら めっぽう元気になった、見捨てられて..冬眠中の1号機
もメモリーを6GBまで増やしたら そこそこ使えるレベルまで浮上! 但しOSは いずれもWindows7(^^;
連続PCトラブル..無事に解消できた!

気が付けば“NEC Mate”コレクターと化していたと反省 結局Mate 1.2.3.4号機..上の画の通り(^^;

今回故障の3号機はOSが何処か壊れて.. でもハード 特にCPUは i5 も第4世代で4号機に次ぐ性能
ゆえHDDかSSDを新調..架装してOSにWindows10 を再インストールすれば、充分使える!(^^)!

お蔵で眠らせるのは何とも勿体ない話で..! しかし 高額な治療費をかけるのはもっと無理な話です?
だって.. 各機はどれも お値段..15~20K円前後だもん(^^; もともとお金をかけていないので(^^;

そもそも何ゆえに更新するのか?はひとえに安価にサクサクを求めて!になるが、サクサクとは何か?

爺の使い方で、最も多いのはネットでの調べ事!ブラウザでの検索になるが、検索ページを十数枚開く
は当たり前 Fire foxGoogle chromeVivaldiなど 複数のブラウザを起動、十数ページを同時に
開く事がざら!この辺は、せっかちな爺さま特有の使い方だと思うが、これが上手く運べれば快適だ!

問題は、この操作でWebページを開くのが遅かったり 引っかかったりするのは論外!ストレス大になる
すいすい開けて..ページを比較、追加などと、渡り歩ける事が必須、ここが軽く動けば サクサク=軽快
の基準になるかな?内蔵メモリーが多ければ多いほどサクサク感はUPする..なので16GBも奢った!

サクサクの原点はCPUのグレードUPが1番だけどメモリー増設やグラフィックボードの追加も必須条件
ブラウザの選択も大事.. 標準のEdgeやIE(Internet explorer)を避けFirefoxGoogle chrome
を使っている :Firefoxは..昔インターネットが出来た頃、初めて使ったブラウザ:ネットスケープの後継
ブラウザなので以来ずっと使い続けている!早くて機能が多く、iPhoneやiPadでも使えて重宝する!

Google chromeは言わずと知れたGoogle製 最近はIEを上回る速さが人気..GmailGoogleフォト
などGooglが無料で提供する多彩なサービスと連携&同期するので、極めて便利に使えています!
PC上で消失した写真データはGooogle Driveにも並列にアップロードGoogleフォトで常時 閲覧してた

但しAmazon driveと違い、少々圧縮されていて、Webで閲覧するには問題ないが、ダウンロードして
再現すると 若干だが 画質劣化があるので、この点はAmazon driveの方が優位性があります(^^)/

実は新人のVivaldiは、タブスタッキングが出来て、軽くて速い..メモリーを大量に占有せずお気に入り
複数のブラウザを開かなくてもこれ1つで大勢さん?OKゆえ、最近はこれを使う事が多くなった(^^♪

そういえば、爺が最初に出会ったブラウザは『ネットスケープナビゲーター』という名前だったが! 後出し
じゃんけんのMicrosoft Internet explorerのOSへの無料添付にあって衰退してしまったが..今は?
AOLに買収された後も、コアのMozillaは残って..幾多の変遷を経て現在のFirefoxへ昇華?..

とかとか 今回もパソコンの話になってしまいましたが、回復作業に邁進していたので記録を兼ねて(^^;



同じカテゴリー(からくり日記)の記事画像
この時期..ぜひ訪ねたい冬景色とは?
こんなのが出てきたよ!なつかし~
またしてもPCトラブルが発生した!
早々に..メインPCが壊れちゃった!
iPhone 6s のバッテリーを交換した!
無線LAN 不調解消.. 回線速度.. 大幅UP!
同じカテゴリー(からくり日記)の記事
 この時期..ぜひ訪ねたい冬景色とは? (2019-02-17 13:40)
 こんなのが出てきたよ!なつかし~ (2019-02-08 20:50)
 またしてもPCトラブルが発生した! (2019-01-24 21:02)
 早々に..メインPCが壊れちゃった! (2019-01-18 22:00)
 iPhone 6s のバッテリーを交換した! (2018-12-08 19:14)
 無線LAN 不調解消.. 回線速度.. 大幅UP! (2018-05-17 15:08)
Posted by アンセル at 21:00│Comments(0)からくり日記Windows
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
連続PCトラブル..無事に解消できた!
    コメント(0)