< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2019年10月20日

からくり村(Ⅲ)を新設..移行します!

からくり村(Ⅱ)が許容容量満杯になった為、新たに《からくり村(Ⅲ)》を登録、移行致します!
:からくり村(Ⅲ)及び過去記事へは右サイドバーのファミリーサイトのからくり村(Ⅲ)(Ⅰ)からジャンプ..ご覧ください

歴史散策シリーズの途中での移行になって、区切りが分り難いですが..ご容赦くださいませ
以降、引き続き投稿を続けますよろしくお願い致します、 お手数ですがブックマーク等..更新願います..

:そう言えば、イーラパークって いささか許容容量が少ない? 500MBしかないんですよね~

  

Posted by アンセル at 09:00Comments(0)新着&お知らせ

2019年10月19日

歴史散策:旧東海道(7)自動車道

旧東海道 :第七回目 街道は峠越へからトンネルへ!(日本坂峠編) :今回はブログ容量不足につきアニメは休止します。
あの宇津ノ谷峠にトンネルが出現したお話は・・四/五回からですが、今回は古代の東海道の「日本坂峠」の「国道トンネル」?

を訪ねました!(^^;.. 近代に入り、様々な移動手段が出現し、中でも自動車は常套手段となって やがてマイカー全盛へ!
街道も時代に合わせて、鉄道・国道へそして高速道路へと、変貌を遂げてきていますよね、こうなれば、所用で歩いて旅する
旅人など皆無? お話のいきがかり上、新旧のトンネルを昔の峠道の視点から訪れてみました・・・


例によって正確な位置はGoogleさんの地図でこのあたりです、縮尺を変えて絶対位置を掌握してください。
  続きを読む

Posted by アンセル at 20:50Comments(0)旧東海道

2019年10月13日

歴史散策:旧東海道(6)汽車の道

旧東海道 :第六回目、街道は峠越へからトンネルへ!(日本坂峠編)と、古代東海道の麓.. 道路と鉄道トンネルを散策

前回(宇津ノ谷峠編)では「明治の東海道」に続き、新設された《大正のトンネル》 や《昭和/平成のトンネル》を訪ねたが
道幅も広くなって車も通れるようになり、国道1号線として君臨 :旧東海道 :というよりも 「現在の東海道」がふさわしく..
押しも押されぬ東海の大動脈.. 国道1号線に発展していましたね(^^ゞ

近代に入り、様々な移動手段が出現し、自動車/汽車に船etc! なかでも「汽車」は中・長距離移動の常套手段となって
やがては、SLが引く汽車から..「電車」の全盛期へ! こうなれば所用で歩いて旅する旅人など皆無? 
街道も時代に合わせて、国道や鉄道へそして新幹線へと変貌を遂げてきている・・ そこで..
少し寄り道して..旧街道の峠道の視点から 街道の位置やコース変更にかかわる新旧のトンネルを訪れてみました(^^

《記事は自己転載ですが.. 下の アニメ画像をクリックして、オリジナル記事【撮り撮り日紀】へジャンプ.. ご覧頂けます》



トンネル銀座か! 東海道線と新幹線 東海道線石部トンネル坑門 石部トンネル静岡側坑門


石部トンネル用宗側 新幹線日本坂焼津側 日本坂トンネル焼津坑門 新幹線トンネル用宗側坑門


日本坂トンネル用宗坑門 石部トンネル石部坑門 用宗トンネル石部坑門 用宗トンネル静岡側坑門

明治のトンネル以降は.. おりからの文明開化?拡大する交通量に応じ、自動車や汽車など 諸々の交通機関の発達に
伴って、以降の峠越えはトンネルを作って..越えるが、当たり前になっていった!(^^)!
今回の日本坂峠界隈のトンネルは合計 9本あり、うち鉄道用は「JR東海道本線と新幹線」の2路線、3本あります(^^

と云う事で、旧東海道 :第六回目は、街道は峠越へからトンネルへ!(日本坂峠編) と題し 古代の東海道の日本坂峠
の旧東海道の下をくぐる「鉄道トンネル」を訪ねました! 画像がいささか古いのですが、ご愛敬と.. ご容赦下さい(^^;
  続きを読む

Posted by アンセル at 12:00Comments(0)旧東海道

2019年10月05日

歴史散策:旧東海道(5)大正の道

旧東海道 :第五回目も 街道は峠越へからトンネルへ!前回の(宇津ノ谷峠編)「明治の東海道」に続いて、新設された
《大正のトンネル》 を訪ねてみました.. 開口が大きくなって車も通れるようになり、初期には国道1号線として君臨していた
ここまで発展すると:旧東海道 :というよりも 「大正の東海道」.. と云う方がふさわしいか.. 実は 旧国道1号線です(^^ゞ

これまでに :古代の東海道:蔦の細道:出世街道.. と3つのルートを歩いて来ましたが、どの道も 行く手に立ちはだかる
山を峠越えで通過して来ていましたが.. 隧道の掘削技術が向上し.. 明治のトンネルが出来て.. おりからの文明開化?
自動車や汽車など..諸々の交通機関の発達とともに、以降の峠越えはトンネルを作って..越えるが、普通になった様です

《記事は自己転載ですが.. 下の アニメ画像をクリックして、オリジナル記事【撮り撮り日紀】へジャンプ.. ご覧頂けます》



静岡側からTn右折 直前の橋へ 静岡側の坑門 岡部側の坑門 旧国1も今は県道208号線


岡部側国1Tnの坑門 宇津ノ谷峠界隈マップ 4本のトンネルのいわく 4トンネルのスペック

しかし、今回の《大正のトンネル》は「明治の東海道」とはちょっと違う、実は明治時代に入って、峠を貫くトンネルが
出来た事から、東海道も新たに掘削された《 トンネル》に向かって新しいルートの新道に付け替え移行し始めた!
交通手段の発達で東海道も、自動車で越えられることが条件!となるとトンネル越えが当たり前になりました(^^ゞ

前回のお話に「明治のトンネル」が出現しましたね!新なトンネルが街道のルートを変えてしまった最初の例でした
街道は、より平坦で通りやすく交通量が多くなる様に、ルート変えるのは当然のことですが、その手段がトンネルに
行き着いた!..トンネル掘削技術の台頭ですね!

が、明治のトンネルが、徒歩で行きかう旅人の往来が目的だったのですが 「大正のトンネル」(東海道)はこの地区
最初の自動車も通れるトンネルで、幅広の構造になっています、幹線道路の「国道1号線」の路線にもなっている!

これを期に、かっての峠道は次々にトンネル化され、そのルートもトンネルを掘りやすい位置へと移って行きました。
今回はこんな視点で歩いてみます、

:なお、本編までのお話は :明治 :大正のトンネルとしていますが、実は ここ宇津ノ谷峠には、後にさらなる交通量
の増大に 伴って、新ルートの国道一号線用に :昭和 :平成.. と2本のトンネルが加わって、現在4本のトンネル
が並行している事を追記しておきます!(^^)!

:また、国道1号線の経路は、日本橋を起点の東海道に、京街道の大阪-京都を加えた経路を踏襲していると云う..

例によって、お話の起点「宇津ノ谷峠」の位置はGoogleさんの地図でこのあたりです、縮尺を変えて確認下さい。
  続きを読む

Posted by アンセル at 10:00Comments(0)旧東海道

2019年09月29日

歴史散策:旧東海道(4)明治の道

旧東海道 :第四回目は「明治の東海道」..と呼ぶにはちょっと無理があるかな? 題して 《明治の道》 を歩いてみました!

ここまで:古代の東海道:蔦の細道:出世街道、と3つのルートを歩いて来ましたが、どの道も行く手に立ちはだかる山の
壁の低いところを捜して、よいしょよいしょ!の峠越えで克服して来ていました..(^^ゞ

しかし、今回の「明治の東海道」は他とちょっと違う、実は明治時代に入って、峠を貫くトンネルが出来た事から、街道も
この宇津ノ谷峠《 明治のトンネル》に向かって新しいルートが誕生したのです! 位置はこの辺りです..

《記事は自己転載ですが..下の アニメ画像をクリックして、オリジナル記事【撮り撮り日紀】へジャンプ..ご覧頂けます》


>
宇津ノ谷側n坑門 レトロなカンテラのある坑内 岡部側の出口(狭い) 岡部側の坑門..旅人仕様?

>>
明治の道!標識(^^♪ 国1宇津ノ谷トンネル 集合スポット..坂下地蔵堂! 界隈の街道..案内板

この界隈の旧東海道で初のトンネルルート、明治9年(1876)の事です、この「明治のトンネル」以降、あの文明開化に
さし掛かり・・・ 交通量の増大と共にトンネルラッシュが:大正:昭和:平成と続く事になるのですが、この話はまたあとで
  続きを読む

Posted by アンセル at 10:00Comments(0)旧東海道

2019年09月23日

歴史散策:旧東海道(3)出世街道

古い街道のお話.. 旧東海道 :第三回目は 「秀吉の東海道」 《出世街道》 別名(大名街道)を散策しました!
鞠子宿から宇津ノ谷峠越えで岡部宿へ至る、新たな東海道としてこの界隈では3番目に古い旧東海道です。

案内の前に..白状しますが、そもそも「東海道」と言う名前は家康が幕府として整備、四代将軍家綱の時代に
基幹街道に定められた5街道の1つ..よってここまでの記述 「旧東海道」は時代的にもっと前なので正確には
前身ではあるが、当時の名は「東海道」ではなく、単に〇〇街道だった、便宜上「旧東海道」と表記しましたが
時代誤認!.. と仰らずにご勘弁を

ここでの「旧東海道」は、別名「出世/大名街道」として知られる宇津ノ谷峠越の街道の事..前回の「蔦の細道」
より少し北側を巡っていて、後に正真正銘の 東海道 となるルートで、現在の国道1号線、宇津ノ谷トンネルの
上を横切る位置にあります、( 位置はこのあたりです)

《記事は自己転載です..下の アニメ画像をクリック、オリジナル記事【撮り撮り日紀】へジャンプ..ご覧頂けます》


この《出世街道》 別名(大名街道)は、豊臣秀吉の小田原攻めに伴って、大名行列や武将達の大群が素早く
通れる様に、幅広の新道を新設されたのが発端で、歩いてみても、蔦の細道よりはずっと広く、路面も平らに
歩き易く、整備された跡がうかがえます、新街道が出来たので、古代ルート以後..旧東海道を開くまで 主役
だった「蔦の細道」は、急峻で狭く歩き難いので、わざわざ利用する旅人が減り、だんだんすたれ、知らぬ間
に、それこそ蔦に埋もれて.. 消えてしまったとの事です!

マップで位置関係をチェック 岡部側公園に入口が 旧東海道の掲示板 ここが登り口です


出世街道の起点 宇津ノ谷峠頂上付近 宇津ノ谷の集落遠望 街道から集落への連絡径



宇津ノ谷集落の街並(現役) 御羽織屋の佇まい 陣羽織のいわれ 秀吉拝領の陣羽織

:今回は、オリジナルサイトの元記事の併記をやめ、拝借中のFC2ブログ記事へのリンクだけ..と 思った
のですが本編は《歴史散策》シリーズの本命.. 大きい画像の方が見易いので、重複承知で併記します。
左の 続きを読む.. からどうぞ(^^ゞ

  続きを読む

Posted by アンセル at 18:00Comments(0)旧東海道

2019年09月17日

歴史散策 :旧東海道(2)蔦の細道

突然ですが.. 古い 街道散策のお話の紹介.. 旧東海道シリーズ 第二回目は「蔦の細道」を歩いてみました!
「蔦の細道」って一度はお聞きになった事がおありと思います.. 訪れたいけどなかなか機会が無く..でしょうか?

「蔦の細道」は、平安時代の初めから、豊臣秀吉が、旧東海道を開くまでの約700年間、官道として利用され
前回の「やきつべ花沢から日本坂峠越へで小坂へ」至る、古代ルート以後..旧東海道を開くまで主役だった。

鞠子宿から宇津ノ谷峠越えで岡部宿へ至る、新たな東海道としてこの界隈では2番目に古い旧東海道です!
( 位置はこのあたりです)

本編:旧東海道シリーズは、静岡市と旧岡部町(現藤枝市)及び焼津市との境界に横たわる連山を超える古い
街道の話.. 他にも、鉄道や道路、トンネルなど気が向くままに歩き回り.. トンネルといえば 道路や鉄道..等と
何本あるか?? ご存じでしょうか.. の 話は後続の編で紹介する事にして(^^ゞ

《記事は自己転載です..下の アニメ画像をクリックし オリジナル記事【撮り撮り日紀】へジャンプ..ご覧頂けます》
近年..再現された古道.. とあって、凄い急傾斜.. 駐車場所の都合で両側から登ったが、静岡側は岩壁並み


周辺マップでチェック 蔦の細道公園の登り口 岡部川の登り口 蔦の細道のうんちくが


古道の始まり、すごい急傾斜 峠の頂上です 在原業平氏の歌碑 静岡口への案内板

静岡市の西部.. 安倍川を越えると、歌川広重の東海道五十三次絵にも描かれた「鞠子宿」が、更に西にもう一つ先の
「岡部宿」がありますが、この間に東海道の県内3大難所の一つと云われた「宇津ノ谷峠」があります、標高はせいぜい
200mそこそこですが、とても急峻な為に、なかなかの難所だったと言う.. 

岡部の登り口からは、徒歩..約2時間前後?(我ら年配者の足で当てになりませんぞ)距離は短いが急勾配が続く難儀
なコースです、この先は静岡側の宇津ノ谷トンネル間近の道の駅脇へ下山するコースです、逆コースは難儀な崖登り?

峠の麓には、今も宇津ノ谷の集落が静かな佇まいを見せ、なかなかの名所.. 秀吉ゆかりのこここそが、ご案内したい
旧東海道:散策の本命なのですが.. 次編 《旧東海道:秀吉》 編として.. レポートしますね!(^^)!
  続きを読む

Posted by アンセル at 18:00Comments(0)旧東海道

2019年09月12日

歴史散策 :旧東海道(1)日本坂峠

突然ですが..古い 街道散策のお話をご紹介.. 初回は日本武尊も通ったと云う、旧東海道に当る古道のお話から
記事は小生が、初めて出会った 初期のブログ《TAKAの撮り撮り日紀》《旧東海道(1)古代》からの転載です..

オリジナルページは 2003年の還暦を期に立ち上げた、拙作のホームページ “写真機の森” へリンクしています
ここ:イーラ・パークより、オリジナルサイトの ブラックバック の方が見易そうなので リンクしさせて頂きます(^^ゞ

《記事は自己転載です..下の アニメ画像をクリックで、オリジナル記事【撮り撮り日紀】へジャンプ..ご覧頂けます》


場所は 静岡市と旧岡部町(現藤枝市)及び焼津市との境界に横たわる連山を超える歴代の街道の話から始めます
街道の他、鉄道や道路、トンネルまでカバーします、トンネルといえば.. 道路や鉄道..何本あるか?ご存じですか?

初回のコース..花沢集落への径はともかく.. 日本坂峠への古道は、距離も長く勾配も急でなかなかきつかったです
しかし、花沢集落の、長屋門を配した、現役旧家の佇まいは、歴史を感じる、素晴らしい景観ですよ!

題して 《旧東海道(1)古代》【日本武尊】も通ったという、古代の街道跡から.. (名前は便宜上 旧東海道とします)

当時は、まだ足腰達者で、有り余る時間に任せて、思いつくままに.. あちらこちらと、手当たり次第に 散策三昧!
古い銀塩写真機と..虎の子のデジ一眼レフを背負って、史跡スポットなどあちこち見て歩き.. にわか旅人もどき?
有り余る..時間と興味と、お気に入りマイカーで、散策三昧.. とにかく散策大好き!だった頃の記録です!

実は 2003年に還暦を期に 自前のホームページ《写真機の森》を立ちあげたものの.. 日々の記事アップロードも
当然、本体記事と同様の手順が必要で、とても複雑で大変、何か簡単な方法はないか? と思案、悩んでいた所に

ちょうどこの頃に、台頭し始めた”WebLog” 後の《ブログ》に注目.. 写真機の森 初めてのブログとしてFC2 blog
を利用させて頂くことにして、さっそく会員登録.. 結果は大成功!(^^)! まさに新天地.. これは最初の記事です!

なお旧東海道関連の記事全9編はこちら《旧東海道》に集計しています! 記述順ゆえ表示は古い順ですが(^^;

  続きを読む

Posted by アンセル at 15:00Comments(0)旧東海道

2019年09月02日

少し早い?そろそろ此方の花が咲く

少し早いけど、そろそろこなたの花が咲く時期ですよ.. 珍しい赤い花!.. 少し早めに行ってみようかな?
えっ.. なんの花かって? 実はこれ、珍しい.. 赤い!蕎麦の花、この辺じゃ見ない花ですよね!(^^)!

長野などの蕎麦どころならいざ知らず、静岡の市街地の直ぐそばで見られるなんて、ラッキーですね!
開花は10月中旬頃なのでまだ早いけど、開花予告版? と云う事で、早めにアップしてみました(^^)



蕎麦の群生が見事ですね(^^♪.. 遠景は安倍川と静岡市街、運が良いと..富士山が見える!

畑の全景は、こんな感じ、赤い蕎麦の花.. 近寄って見ると普通?.. 白いコスモスも咲いてる..

とはいえ、蕎麦の花以外は、普通の里山の畑と云ったところ.. 昔..偶然見つけたので通ってる!


静岡市の安倍川右岸にある 徳願寺山 のすそ野の蕎麦畑の花 円山花木園 という公園があって
ここは夜景スポットとして有名らしいですが.. 我らには格好のお蕎麦の花鑑賞スポット?

場所は少々分り難く、闇夜じゃなかなか大変すが、日中ならのんびり訪ねることができまよ(^^ゞ
トレースされる向きは.. こちらの 円山花木園 への地図が参考になるかな?



  

Posted by アンセル at 12:00Comments(4)ご近所散策

2019年08月23日

ポポンデッタフルカタというお魚!

猛暑続きのこの時期は、趣向を180度.. 変えて涼しげに.. こなた達の遊泳など、いかがでしょうか?
めっぽう元気で 小さな熱帯魚達ですが、オスの 誇示 ディスプレーは.. 実に見事なものです!(^^)!

お名前は ”ポポンデッタ フルカタ” といい.. 淡水魚だけどあの トウゴロウイワシの仲間だそうです..
ポポンデッタの仲間たち オス同士がひれを全開して..自らを誇示し合うデイスプレーは見ものです!



メダカより少し大きいくらいの姿態は.. 小さめ目のアクアリュウムに群棲させると見飽きませんよ~!
お生まれは、パプアニューギニアのオロ州にある町 ‟ポポンデッタ” に生息する、固有種だそうです..
めっちゃ元気!活発に泳ぎ回り過ぎ..水槽から飛び出して☆になっちゃう個体も..あわてて蓋をした!

お招きした幼魚を含む.. ポポンデッタの一群!一匹一匹の姿態や泳ぎに目をこらして時間を忘れ!
高価じゃないので、ペットショップで 多めに購入して.. 酸素入りで 生体搬送をしてもらいます!(^^)!


小さめ(60x30x45cm)の水槽には 小型のこなた達の他.. 定番の水草たちも、同居しています(^^♪
ポポンだけで優に30匹を超える華麗な群泳も 姿態が小さいので大丈夫..他の種と対立もなく共存!

おなじみの:黒めだか    :プラティ   :コリドラス パンダ  :レッドラムズホーン"

実は20年ほど昔 熱帯魚にはまっていた時期があって、最盛期には熱帯魚の王様と云われる究極
‟ディスカス”を20匹ほど 大きな(120x45x60Cm)水槽に優雅に泳がせ..悦に入っていたところ
ある朝 全員"煮魚”になってしまい! (温調器の故障が原因だった) 大.. 大ショック<(_ _)>

ショックが大き過ぎてトラウマに.. 二度と飼うまい!と思って数年は見向きもしなかったのですが
このポポンデッタに出会って すっかり変心..改めて小型水槽を設えて再開したという次第!(^^♪

しかし、飼育につきものの日々の管理 :水換えとろ過 :温度管理 :水質や病原菌の管理 等々
毎日となると、なかなか厄介な作業を伴うので.. 難儀な一面もありで.. 何処まで続くか?(^^ゞ

  

Posted by アンセル at 21:40Comments(2)生き物達とも

2019年07月27日

開港から10年も経ったんですね~

先日.. あるブロガーさんの記事 《富士山静岡空港》!.. 懐かしい~.. 開港からもう10年も経ったんだ~!
思えば2009年の開港当時、我がデジカメ愛好会も注目 臨時撮影会と称して揃って撮り撮りに行った(^^♪
もちろん、周辺を探索.. 格好の撮影場所を見つけて 定点撮り.. 以降、単独行を繰り返していました!(^^)!



藤枝の自宅から 30~40分で行ける距離なので日参していた..フライトプラン片手に..1時間前後の間隔で
離着陸する機体に興味津々!(^^)! しかし..1日粘っても.. 気に入ったカットはなかなか撮れず..一喜一憂

開港当時は夢中..でも、ひとあたり見学&撮影しきると.. 興味が薄れて..最近はすっかりご無沙汰に(^^;
でも・・ 今思えば、近間では隋一の貴重なエアスポットゆえ、足げく通ったものでした..


巡り合った各エアラインの機体たち 機種や、塗色.. 尾翼の色など、現在とは少々違うようですね..!(^^)!



フライト数が少なく タイムテーブルを見ながら 1時間ほど待ってやっと1便.. しかし進入路の下で着陸態勢
の機体を カメラの フレームいぱいに捉えるのは、いたって難儀な事で.. めっぽう苦労した 記憶がある!
  続きを読む

Posted by アンセル at 17:30Comments(0)ご近所散策

2019年06月27日

相良:大鐘家で..むかし見た物とは?

紫陽花の季節、定番スポットと云えば、相良の大鐘家候補かな.. 広い屋敷の母屋&長屋門と門前の紫陽花
一見の価値がありますよね! もちろん.. 300年前に建てられたという 庄屋屋敷の重厚な佇まいは見もの!

過日.. 某TV番組で紹介されて.. そう言えば 何回か訪れた事があったじゃん.. と 手元の保存画像を探したら
ありました!(^^) 入り口の長屋門、母屋と内部の土間、屋根裏の梁組み、それに懐かしい農機具の画像等


;母屋正面 :土間のへっつい :ご主人専用のかまど :屋根裏の梁組み :長屋門屋敷側 :長屋門と発動機

母屋の内部は先日訪れた加茂荘庄屋屋敷と同様.. 素朴な建屋と道具に囲まれて.. 当時の暮らしぶり
を垣間見る様で.. とても興味深い旧家の佇まいだった(^^)
さほど広くない座敷に上り部屋を巡ると.. 当時の暮らしが偲ばれ.. 何時か見た様な懐かしさがある(^^;


母屋(住居)正面   長屋門(屋敷外側)  長屋門(屋敷内側)   長屋門(屋敷内側)

母屋や庭園を見学後、往路の表門..300年前に建てられたという長屋門は屋根の上に神社の様な千木?
が載った.. 珍しい造りだ.. この様式は 今までに訪れた、他の屋敷長屋門では見た事が無いだけど?..
観光ガイドによれば “9つの千木” は堂々たる.. 屋敷の格式を物語る象徴的な意匠.. なのだそうだ(^^ゞ

その長屋門の 納屋の部分で、こんなものを見つけた! 何だこれっ? って、ご存じの “発動機" ですが!
昭和生まれのご同輩.. これ.. 覚えておいででしょうか?

昭和20年代だったかな?田圃や道路工事現場の動力源の定番でしたよね~タン..タン..タン!と乾いた
排気音を立てて、独特の煙りと匂いをただよわせ.. 脱穀や水揚げの仕事に励む彼らの姿に感激..(^^♪
また小型漁船のエンジンにも使われたので、ポンポン.. と云うあの排気音も発動機と相通じるところか?


※ 課題の発動機 右端の2台が原型 赤い燃料タンク装備の2台は案外新しい機種の様だ(^^)/

我ら.. やんちゃ小僧には彼らは格好の変なもの?見つける度に傍へ座り込んで..興味津々で眺めていた
ものです(^^;
大きく重い フライホイルやヒコヒコ動くプッシュロットにロッカーアーム.. スプリング付きのバルブ等のメカ..
一連の動きが面白く、時間を忘れて 観察&道草して 親父にひどく叱られた事.. しっかり覚えている(^^;

バルブを動かすプッシュロットが 1本のタイプと 2本のタイプがある事に気付いたが、当時は意味不明?
後に.. 排気側は積極開閉、吸気側は自然吸気式と、プッシュロットで開閉する 2種類ある事が分かった

と、今回は 大庄屋屋敷でも 紫陽花でもなく、この“発動機”が焦点.. 今更って?こんな物に目が行くところ
こそが、からくり村たるゆえんかも? たまたま出会ったけど.. 以前から興味深かいアイテムだった(^^♪

思えば根っからの.. いたずら小僧だった 小学生の頃を思い出し、とても懐かしく.. お得意の脱線話(^^ゞ
そういえば、発動機愛好会なる会もある?同好の皆さん 楽しんでおられるようですね! 数年前だったか
富士山メッセで クラシックカーの展示会に便乗?運転会なるイベントがあり..あの匂いに会えました(^^)

と、某ブロガーさま の記事に触発され.. 紫陽花めぐりとは、違った視点から.. 大鐘家を訪れたあの頃を..
思い出し 綴ってみました 画像は2002年5月撮影:写真機は森のデジ2番機Canon Power Shot G-1

  

Posted by アンセル at 11:00Comments(0)ご近所散策

2019年06月09日

加茂荘..ひと昔前の画像と写真機達!

先日訪れた加茂荘、花鳥園の名が追加されてリニューアル?しかし世代交代か?昔.. フロアーの主役で..感激した‟フクシャ"の株がほとんどなく、紫陽花やベゴニア
に隠れて..ついぞ撮り忘れ? 画像の整理で彼女らの画像がないのに気付いた.. 確か2000~12年頃..何回も訪れたはずだけど?記憶を辿って画像を探してみた!

あったあった.. 古くは2001年9月/2004年6月/2009年6月~ 10数年間に撮影した画像が沢山見つかった.. 当時の場面が懐かしく甦る!.. でも、ついつい深読み
して懐かしがっている内に、画像だけでなく撮影した 歴代の写真機 をも思い出したりで.. ひとしきり追憶に浸って.. あらぬ方へ走ったりで.. まっ!それもいっか(^^)!

当時使った写真機は、やっと手に入れたデジタル一眼レフを主役に.. サブ機は、当時..写真機マニア真っ只中だったせいもあって.. お気に入りの国内外の銀塩機や
ショップで見つけた、激安中古機/頂いた拾い君/ジャンク品.. などの修理&レストア済みの救出機?等々.. 試写の為に 入れ代わり立ち代わり持参していました(^^;

画像はデジカメ版の他、銀塩機(主に海外製)にフイルムを入れて試写した画像(フイルムスキャナでデジタル化済)も..機種毎にあるので、途方もない数になっていた!
と云う事で、今回は.. 写真機うんちく(^^; が濃い~内容.. で、大幅に逸脱..脱線状態になりますがご容赦を.. 以下に、本題のフクシャの画像を掲載しました.. (^^ゞ

2001年9月のハンギングフラワーと“フクシャ” 数枚は作品作り.. を試みたカットかも?
写真機はOlympus:E-10というデジタル一眼.. ‟残念ながら レンズ交換は出来ない”
今でいう「ネオ一眼」と呼ばれるタイプです、光学4倍Zoom F:2.0という明るいレンズ!
定価198,000円.. ズームレンズ/画質に惚れ込んで.. 下取り多数で新品購入した^^

当時の大温室天井の指定席、ハンギングフラワーいっぱいで.. こんなに豪華だったよ!


上の画像は 2001年9月 Olympus 初期の『ネオ一眼』タイプ デジカメ ”CAMEDIA E-10” で撮影したもの.. 解像度はたった400万画素しかないのにこの写りは^^♪
高解像度全盛の最近の機種に比べても、遜色ないかな? F:2.0という明るいレンズが思いのほか綺麗なボケを生んでくれ、今見てもなかなかの写りだったと思います!

課題のフクシャ小さめの花弁が並んで下向きに咲くのが微笑ましく、ついついコラボ撮り
になる(^^♪ 写真機はCanonのEOS D-60という 汎用デジタル一眼レフⅡ代目機種
定価358000円は手が出ない?でも.. じっと値下がりを待って新古品を購入した(^^ゞ

こちらは2009年6月の花菖蒲達、今と変わらぬお姿です
撮影はOlympusのE-510、4/3インチの撮像素子を使う独自フォーマットの一眼レフで
もちろんレンズ交換可能.. 今でいうフォーサーズ機の元祖、規格をオープンにしたので
後にパナソニック他の各社がこぞって追従、現在のマイクロフォーサーズへ進化してる


上段の画像は2004年6月に撮影したもの.. この頃の加茂荘には、この‟フクシャ”の株が沢山あり、華麗な花弁が集まって、素晴らしいコラボを見せてくれていた(^^ゞ

加茂荘と言えばこの当時から、庄屋屋敷花菖蒲、大温室にハンギングフラワー、時節によって紫陽花やユリを大量に展示していた、鳥類は今より規模は小さく梟が少し
とはいえ、掛川地区の必見テーマパーク! 姉妹園にあたる加茂グループの掛川花鳥園はまだ開園していないが、富士花鳥園は富士国際花園として開園していた(^^)
これら 三園はいずれも散策しています、規模も展示物の構成も大体同じですが、鳥類と"スイレン”なら掛川花鳥園.. フクシャや“九輪草”は富士花鳥園の屋外園が最高!
  続きを読む

Posted by アンセル at 18:00Comments(2)ご近所散策

2019年05月26日

加茂荘で:花菖蒲:紫陽花:ベゴニアを!

富士中央公園や、島田のバラの丘公園のバラを満喫した後.. 次は.. あじさい?花菖蒲?ベゴニアetc. そうだ加茂荘だ!あそこなら花菖蒲はもちろんあじさいも常設の
ベゴニアやフクシャも観られる!(^^)! 久し振りに訪ねた! 今回は、加齢に免じて?新東名高速道路で森掛川 IC経由で.. 速いっ!約1時間半で到着しちゃった(^^ゞ

園内施設に大きな変化はないが、若干..今風に進化してる?..本命の花菖蒲とベゴニアは定番.. 従来の‟梟”に加えて直に触れ合えるブロックに沢山の水鳥が加わって
しかし、いささか驚いた!.. 我が目を疑ったのは.. なんと 大好きな..愛染かつらの主題歌《旅の夜風》に出てくる ‟ほろほろ鳥‟が広い専用ケージ飼育されていた(^^)
もっとも、旅の夜風で歌われる「ほろほろ鳥」とは、この鳥ではないそうで.. 第一.. ホロホロなんて鳴かない! ゲッケって?鳴くそうですが(^^;
西城八十氏は、高野山..行基の詩“ほろほろと鳴く山鳥の声”をイメージしたとか?アフリカ産のホロホロ鳥とは無関係.. あらあら..いきなり脱線しちゃってごめんなさい!


花菖蒲とベゴニアは加茂荘の看板娘!.. 屋外の池には多種多様の花菖蒲達が一面に
咲き誇っていた、時期的に少し早いかな?GW狙いの早咲き種が終わって..
本来種開花への代替り?の谷間かな?.. 開花中の株数がやや少ない様だった!




大温室に入ると..ちょうどアジサイ展が開かれていて驚嘆!..フロア狭しと紫陽花の鉢が
フロアにピラミッド型に積み上げられて、紫陽花の富士山だ?全て珍しい種ばかり(^^)
大変な種と株数で、圧巻! もちろん見ごたえ充分で、一株一株 ゆっくりと観て歩いた!



加茂荘は見どころが多く、撮り撮りしまくったので、出来るだけ沢山UPの為、画面レイアウトを変更 続きを読む” でベゴニアも紹介します!お時間があればご覧ください。
  続きを読む

Posted by アンセル at 14:00Comments(0)ご近所散策

2019年05月18日

中央公園後..やっぱり 恒例バラ園へ!

中央公園の春バラを観に行ったら、やっぱり ここ.. 恒例の“島田市バラの丘公園”へも行きたくなって(^^ゞ
何と言っても 種も株数も多く、有料ながら他、のバラ園に比べて 入園料は格安、ローコストなのも嬉しい!
お気に入りの種を観るのが楽しみで ほぼ毎年通ってる スターは同じでも逢う度に花弁の表情が違う(^^♪


有料バラ園(300円)、約360種、8700株.. 国内はもちろん世界各地のバラが観られるとの事です!
当然ながら 中央公園より種も株数も多く規模も大きく..魅力ある一輪が沢山です(^^♪

佇まいは、こんな感じです.. 敷地の傾斜をうまく使って、観やすいバラ園で毎年訪れていました(^^;


お目当ての貴婦人たち.. やっぱりこなた達!人気の種はどこのバラ園でも定番の様ですね*^-^*


お名前の表示は、種の名前だけでなく、特別に命名された、個性あるお名前が印象的です!(^^)!

ついつい.. お気に入りに目が行って、お名前が?.. プレートを撮っても どれがどれやら区分不能
なので.. 誠に恐縮ですが、こちらのばらの丘フォトギャラリーにてご確認くださいませ(^^;

撮影は:例によって虎の子 90mm マクロレンズ+フルサイズ一眼レフ 当然マニュアルフォーカス
しかし、この日も風が強くて(^^; 満足な合焦が得られず、それでも夢中で 撮り撮りを続行!
いつ行っても.. 風が強く、ピント合わせに難儀するのですが、それを除けば 快適な環境です。

でも、敷地が広く、よく整備されているし.. 株の手入れも行き届いていて 気持ちよく鑑賞出来ます
向かい側の ‟ハートローズ‟で お茶やアイス.. バラの苗やグッツ を物色するのも楽しみですよ!


  

Posted by アンセル at 21:30Comments(0)ご近所散策

2019年05月11日

中央公園へ春バラを観に行ってみた!

富士市で憩いの場.. といったら、ここ「中央公園」かな~ 今はバラが見ごろ(^^♪ 今年も訪ねてみました!
お向かいの ロゼシアターでは“富士百景写真コンテスト”が開かれているので、寄って観ることにして(^^)

バラ..見ごろでした! さっそく一回り..まずはお気に入り..華麗な貴婦人達?いきなり登場願ったり!(^^)!



有料バラ園に比べれば、小規模だけど、200品種 約1800株が咲き誇るとか、なかなかの見ものだ(^^)
何と言っても富士山が見えるロケーションが魅力..カメラ片手に散策する方が多かった..我らも同輩じゃ?

よく見る定番画像は この辺りかな?残念ながらこの日は曇り空.. 富士山のご機嫌はいまいちだったけど




接近して個性豊かに.はい!ポーズ.. それが ピント合せが難しくて、しょぼい目玉にはつらかった(^^;

どの一輪も個性豊かで、可憐なお姿.. 透き通るような 花弁の彩が素晴らしく、うっとりしましたよ(^^♪

この8枚はフルサイズ一眼レフ+マクロレンズf90mmf:2.8 微風..mm単位ジャスピンならず..(^^;

鑑賞後お向かいロゼシアターへ移動 “富士百景写真コンテスト”で足休め..ゆっくり拝見しました(^^)
(上記のリンクから、全ての出展作品が見られます)
コンテストとあって 素晴らしい写真ばかり、でも爺.. お気に入りの“逸品”に出会えなかったです(-ω-)



  

Posted by アンセル at 15:00Comments(0)ご近所散策

2019年05月03日

5月になると..自然にここへ足が向く!

桜の次は藤の花かな 藤枝市の“蓮華寺池公園”ほぼ毎年通っていたので..出掛けたついでに寄り込んで!
そう、ここは藤枝市民の憩いの場、春夏秋冬何かしらの見ものがある、この時期は藤とこいのぼりかな?



市街地にある..公園の景色は.. こんな感じです! 中央に池のある静かで..のどかな環境が素晴らしい!

かれこれ40年暮らした古巣ゆえ.. 花を愛でる定点に.. 早春の:蝋梅に始まって、梅に桜と見ごろが続き
藤の花に続き..蓮にスイレン..花菖蒲と見ものが続き、東部の富士からも. .欠かせない散策スポットだ!

あまり知られていませんが、この池では蓮の花が咲くころから“チョウトンボ”が見られるんですよ!(^^)!
何時だったかな?偶然遭遇してびっくり..感激した事がありました!以来、毎回探して見るようになった..
  続きを読む

Posted by アンセル at 22:00Comments(0)ご近所散策

2019年04月11日

お花見は..北松野のはたご池公園で!

ぶらりお花見に.. ご近所の里山へ登ってみた!もちろん車でです.. 富士市のお花見.. 定点は岩本山公園!
文句なしに素晴らしいけど (^^) 毎年観に行くのですが、人気スポットゆえか年々駐車難に.. 難儀な事で

今回は新天地? 先達ブロガーさんの記事に誘われて.. 富士川右岸 “はたご池公園” を訪ねてみました。
東名高速道路の富士川楽座 sICから北へ15分ほど、北松野地区の山間部、標高300m程の位置にある

初めての訪問..晴天無風だったこともあって絶好の眺望!桜と富士山、岩本山に比べれば..小振りだけど
期待以上だ.. 素晴らしいお花見スポットだった!富士山を背景に満開直前のたくさんの桜木が素晴らしい
背後では思わぬうぐいすの饗宴?休みなくさえずって鳴き比べ..なんとも賑やか.. 鳴き方の個性が面白い



小春日和のこの日、ぽかぽか暖かく風もなく、うぐいすの鳴き比べ 饗宴を堪能!桜と富士山を愛でながら
ベンチに座って春うらら.. 至福のまったり?病み上がりの身には願ってもない春のひと時でしたよ!(^^)!

神秘的なはたご池はもちろん、芝生広場や野鳥の観察小屋や、ベンチもあっていい感じ..知る人ぞ知る!
格好の お花見処.. 富士山眺望付き?.. ひょっとすると、取って置きのかくれスポットかもしれませんね?

公園の入り口には 富士川町当時のやや古びた “はたご公園”の標識や“ゆかりの案内板”もありました!

地理的にも自宅のごく近く.. 車で30分足らずで行けちゃうのはとても有難いこと、ロケに感謝です(^^♪

“チューリップと富士山”は帰り道にちょこっと寄った富士川左岸“がりがね堤“の花壇越しに覗いてみた!

ここ“かりがね堤”は芝地が広く富士山の眺めも良く遊具も有り.. 孫ちゃん達の遊び場にピッタリ(^^)
自宅から歩いて10分 お外大好きな孫ちゃん達の格好の遊び場です..秋祭りの投げ松明は有名です。

  

Posted by アンセル at 17:52Comments(4)ご近所散策

2019年03月28日

久しぶりに凧連れ散歩?in 富士川緑地

突然ですが.. 今回はこなた達のお話です! 何それって子供のころ遊んでもらった あの凧達です..
まずはこれをご覧あれ!緑地常連.. 凧揚げ仲間のプレゼン試運転!さすがプロ.. お見事!(^^♪

これ見たら止まらない!こなた達.. 身長は.. 優に10mを超えるサイズは謎のスカイマーク(^^)
凧.. 大好きになったのも、こなたに会ったから~ 実は彼らは、凧じゃないんです.. じゃぁ何です?



ほらほら.. 見てみてこれ! ゆ~ら ゆ~ら、優雅に空を翔けてるけど、どうやって浮んでるの?

それでは :本題 ようやく暖かくなって、今年初めての凧連れ散歩.. 3ヶ月ぶりに富士市凧揚げ
俱楽部のホームベース.. 五貫島の富士川緑地公園へ出掛けてみました!

お気に入りのわんこ.. じゃなく、その日の風に合せたお気に入りのを連れて..ウォーキング
この日は微風..派手派手 デルタくんがお供してくれた..ても引っ張って歩いただけで!(^^)!



年初から体調を崩してしまって.. 欠席続きだったのですが、ようやく出かけられました!(^^)!

慣れっこになって、動画や写真撮影こそ途切れていましたが、去年の末までは連日凧あげや
緑地や海岸ウォーキング、クルミ拾い などと、仲間と凧日和? を楽しんでいたのですが(^^

長欠ゆえとうに忘れられちゃったと思いきや?何時ものお顔がそろって.. いつもと変わらず!
あれこれと近況連発..与太話? やっぱり楽しい仲間達、諸々談義..最高に楽しい時間(^^♪
いつ行っても笑顔いっぱいで、ほんと同好の仲間って良いですよね~
足元はタンポポなど芽吹きの季節だけど、この日の富士山..早くも春霞かな~ ちょっと残念!

と・・ 富士川緑地、春の草花たちが芽を出し、ふかふかで気持ち良い芝生の上を久しぶりに
ウォーキング目下練習中の鶯のさせずりも聴けたり..とても気持ち良い春の日だった(^^♪

なお、以下に、凧.. 再認識のきっかけや その他の凧や凧仲間の逸品紹介等は、過去記事を
引用しています 詳細orお急ぎの向きはこの関連記事のリンクへジャンプしてご覧下さい(^^

  続きを読む

Posted by アンセル at 22:02Comments(0)凧あげ三昧

2019年03月28日

からくり村(Ⅰ)過去記事凧揚げ三昧

過去記事はこちら“やんちゃ爺のからくり村(Ⅰ)”に!富士市への転居を期にイーラ・パークのお世話に!
但し、本家のやんちゃ爺のからくり村on Cloudの一部をオープンとしたミラーサイト)です!
“eしずおかブログ”と“イーラ・パーク”ブログとは地域が異なるがほぼ同じ..姉妹ブログです。


開設の経緯は、TAKAファミリーの初代ローカルブログ、“やんちゃ会 on Cloud”は(会員専用)
で、完全クローズなので、支障のない一部の記事をオープン化し、ミラーサイトとして、

新規に公開..開設した、「ローカルブログ」2代目です。 しかしすぐに 手狭になった為、新たに
“やんちゃ爺のからくり村Ⅱ”を併設..移行しました(^^)

同じイーラ・パークのブログですが、過去記事なのでテンプレートを変えて”黒背景”にしました!


  

Posted by アンセル at 09:00Comments(0)凧あげ三昧新着&お知らせ

2019年03月08日

今季最後?雪化粧が素晴らしかった!

朝起きたら..うわっ! すばらしい雪化粧 !(^^)! 今季最後かも~ お天気が安定していないので..また溶けちゃうかな?
買い物ついでに 何時もの潤井川堤に寄ってみた.. 素晴らしい.. 雪化粧の富士山!地元の利ですね(^^;



身近で富士山眺望..我家の定点!堤の緋寒桜も終焉.. 続いてソメイヨシノの出番かな?つぼみが膨らんで!
春夏秋冬、ちょっと出かけるたびに寄り道してきます!まさに地元の利.. お気に入りの散策ポイント(^^♪



水面はカモ?たちでいっぱい.. さながら楽園か? 思い思いに何かついばんでいる、いや~たくさんいる..!



中央公園近くの潤井川、ちょこっといい景色! ご近所の方が堤を散歩.. 格好の散策コースですね(*^-^*)
撮影は"iPone6s Plus" 最近は重たい一眼レフの出番はなく、こやつで済ませちゃう.. 一眼はマクロのみ?

最近、流行のフルサイズ?ミラーレス? 高性能? 本体は小さく軽くなったとはいえ.. レンズ達はまだまだ
大きく..重い..重い..ので!
今更数十万円も出して..買う気にはなれず(^^) 手持ちのフルサイズ..やたら重いけど、まだまだ使えるしね

  

Posted by アンセル at 20:30Comments(0)ご近所散策

2019年02月17日

この時期..ぜひ訪ねたい冬景色とは?

ここはどこ? じゃないけど.. 西湖の“いやしの里根場” 便りがないけど.. 今年は雪.. 積もらないのかな~

藁葺屋根集落..春夏秋冬、何時訪ねても癒されるけど.. やっぱり 雪景色が一番懐かしい景色じゃあ?
五湖巡り..河口湖や忍野村、山中湖の花の都などを巡って、毎年一周する 我が家の定番..周遊路(^^)



写真は少し昔 “大雪警報” が発令中に訪ねた時のもの、冬の原風景.. やっぱり冬景色が素晴らしい!
当時のfc2 マイブログ撮り撮り日記にもUP 続きはこちら・・ ついでに後日散策.. こちらもどうぞ*^-^*

少し画像を、UPしますね..いつ見てもいやされる、藁ぶき屋根の集落です!現役の民家もあるそうです
富士山が見えた日!上の写真とは撮影日時が違うけど..大雪直後を狙って 駆け付け撮影とか!(^^)!



もう少し..UPします、あまりの光景に、犬は喜び根場?駆け回る..と、夢中で、たくさん撮ったのですが..



今のところライブカメラでも雪の気配が無い様だ、春夏秋冬いつも良いけど、やっぱり冬景色がいいな~
  続きを読む

Posted by アンセル at 13:40Comments(0)からくり日記四輪駆動車で

2019年02月08日

こんなのが出てきたよ!なつかし~

こんなのがあったよ!そう “だっこちゃん人形” なつかしいな~ ストレージが壊れて、失われた写真を
ダウンロードにて復元.. あれこれと、整理していたらこの子が出てきた!

だっこちゃん人形が流行ったのは 1960年(昭和35年)爺が高1の頃だったかな~時の若いお姉さん
が腕に抱きつかせてカッポし(^^♪ 何か近寄りがたい様な..羨ましい様な..光景でしたよね*^-^*

いっちょ前にウインクするんですよね(^^) 黒いのはオリジナル オレンジ色のはずっと
後にコピーされたもの・・ 現在も我が家のパイプ棚に抱き付いていてウインクしてくれる!!(^^)!



お姉さんっち!.. はともかく.. 確か高1?秋の体育祭だったか、トラックを囲む組ブロックの背後に
組のシンボル!にと先輩たちが大きなだっこちゃんを..竹の棒の先にしつらえて..
高々と立ち上げてたのを覚えている(^^♪

いや~懐かしいですね~(*^-^*).. だけど~、あれから..かれこれ60年?! 流石に..
年を感じますよね~ 昭和を制した.. ご同輩の皆さんも、だっこちゃんにかかわる..懐かしい思い出
を沢山お持ちの事と思います!(^^)!

  

Posted by アンセル at 20:50Comments(2)からくり日記

2019年02月03日

連続PCトラブル..無事に解消できた!

降ってわいたメインPCと外部ストレージのトラブル、久々に振り回されたが.. ようやく収まってくれた(^^)
今回はその記録と云う事で.. 行きがかり上、パソコンがらみの記述が続いちゃうけど、ご勘弁^^;

1)ストレージ損壊で消失した大量の過去データーは契約済みクラウドサーバーからダウンロード復元成功.
2)OSが欠損した3号機は代替えの4号機と交代し退役 3)壊れた外付けストレージは廃棄し 新規 購入!
4)応用ソフト類 :MS-Office :ブラウザ :PicasaやiTunes :ツール類 等は 再インストールにて復元済み

新たにメインPCになった4号機 :NEC Mate MK36EH と 外付けストレージ :Buffalo社製 容量は4TB
CPUは当時最上位の Core i7 OSはもちろんWindows10 Pro 64bit.. 現在なら当然の選択で(^ ^)

外付けストレージの損壊で消失した写真データ他は、幸いにも アマゾンプライム会員として登録済みの
クラウドサーバー Amazon driveへ保存済だったので、その全量を “オリジナルサイズ” でダウンロード
成功 無事に復元することが出来ました!ちなみに写真ファイル数は176000枚 容量は331GB!(^^)

ほんとこの件ではまさに救世主 Amazon様様です、もしも保存していなかったらと、ぞっとしました(^^)/
年間3900円の会費が要りますが、クラウドドライブの「Amazon Photo」の他、通販送料無料やビデオ
や音楽鑑賞..EchoやFireTv..Book等々多彩なサービス が魅力!充分にペイ出来ると思います!(^^)!

特に写真好きには『Amazonプライム』Amazon Photoは格好のサービスで、何と!保存容量無制限
その上、無圧縮.. もちろん最近流行?のRAWファイルにも対応していて オリジナルのまま、保存可能と
願ってもない好条件は文句なし.. 大歓迎ですよね!(^^)!.. 写真愛好家なら.. 使わない手はないかも~

と云う事で.. 我が家のPC環境は無事に以前の状態に復帰できた!(^^)! 4号機の就役で、サクサク度も
数段UP..嬉しいおまけも付いてトラブルから一転..極めて快適な環境になった!.. ほっと一息(*^-^*)

終ってみれば新規参入の4号機 :NEC MK36HE i7機がメインPCに.. 歴代1位のサクサク感になった!

サブPCの:2号機も メモリーを倍増 8GBにしたら めっぽう元気になった、見捨てられて..冬眠中の1号機
もメモリーを6GBまで増やしたら そこそこ使えるレベルまで浮上! 但しOSは いずれもWindows7(^^;
  続きを読む

Posted by アンセル at 21:00Comments(0)からくり日記Windows

2019年01月24日

またしてもPCトラブルが発生した!

なんと! またもPCトラブルが.. あろう事か 先週新調したばかりのWin10機が立ち上がらない事態が発生!
スイッチオンで起動画面が現れず、ブラック画面のまんま.. HDDのアクセスランプも点灯せず沈黙..(>_<)
面倒なセットアップが終わって やっと巡行高度に達したと思ったら、いきなり故障だなんて.. なんて事だ!


恐怖の始まりだ、背筋に冷や水ドバッ! 起動時のブラック画面の原因は、OSに障害があることが多い!
先日の3号機の故障に続いて、4号機お前もかよ~ この機は新着!お気に入りのメインマシンなのに~
爺さま.. さすがに落胆.. すっかり落ち込んで、しばし無言.. 意気消沈.. チェックも手につかず.. (=_=)

気を取り直して、チェックって..OSが起動しないのに、どうすんの?頭をゆすって記憶を呼びさます( ;∀;)
そう、この場合の定番はPCを裸にすることだ? :電源コード :ディスプレー :キーボード、マウスを除き

LANケーブルや:プリンタ、他の..USB機器など、接続されている 全てのデバイスやケーブルを取り外し
PC本体だけで起動させる(^^;

スイッチON.. 固唾をのんで画面を凝視!..おっHDDアクセスランプが点滅したぞ(^^)/ お~起動画面
表示.. 無事にWindows10が立ち上がった..(*^-^*) よかった~ 本体の故障じゃなかった様で(^^♪

原因は.. USB端に接続していた 外付けHDDの1台、某メーカー製の3TBのストレージが壊れた為だ?
PCが立ち上がってから 改めてUSB端へ接続するも、異常は起きないが、ドライブとして認識しない!

仕方がないので ケースを開けて、HDDを取外して PCの増設 ドライブに装着したが、やはり認識出来ず
当然、中身は見えない(T_T) 悲しいが.. HDD自体が壊れてしまった様だ..

でも~ 大変だ! ストレージには、1960年代からの銀塩フィルムからデジタル化した写真を含む今年まで
「写真データ」全てと「要保存文書」等..1960年代から数十年分.. 総量で1.5TB 程を保存してた(^-^;

これは困った! 専門家に 修復を依頼すれば、復元できるかもしれないが、高額な費用が必要だろうし~
  続きを読む

Posted by アンセル at 21:02Comments(0)からくり日記Windows

2019年01月18日

早々に..メインPCが壊れちゃった!

新しい年を迎えて..さあ..今年も頑張って! と思ったら、あれれ?何だこれ~で、初トラブル?あろうことか..
なんと現役のメインパソコンが壊れちゃった! いや故障といった方が良いかも..(>_<)

突然インターネットに繋がらなくなってしまった~..直前まで正常に接続出来ていたのに、なんてこった(-""-)
このPCは WiFi経由ではなくNTTフレッツ光回線に繋いだ 端末装置(ルーター)に有線LANで直結している

調べてみたら有線LANが機能していない? 急遽..無線LAN子機を装着してみるも、認識せず、接続出来ない
:もちろん家の無線LAN(WiFi)は異常なし、iPhonやiPadを含めて他のデバイスは正常に接続出来ている!
ネットワーク関連の設定やモジュール/Driver等..考えられる全てをチェックするも壊れた様子は見つからず?

お決まり!..再起動や最後の手段の、システムの復元を日時を変えて、数回実行するも? 復元不能(>_<)
経験に基づく推測だが、ハードデスクの Windows10のネットワーク系の システムの一部が破損した?模様
 
:突然クラッシュした現用機 Mate MK32-ML CPUはCore i5-4690 第4世代..搭載のH14年当時の新鋭!

そう言えば 少し前の起動時に、意味不明な修復作業が行われ.. 何やってんだ? と疑問に思ったっけ-_-;
経験的に、ハードデスクが破損するorしたときの症状だ“自動修復”するも修復出来ず、切り捨てられた?

ということで、原因ははっきりしないが、HDD上のOSに致命的な障害が発生した事は間違いなさそう(>_<)
定番のチェックデスク等での修復も不可能、こうなるとシステム(Windows)の再構築しかないが、それでも
問題が残る、おそらく ハードデスクが壊れかけているので新しい物に交換し再構築しないと再発は免れまい

この個体は はずれ機かも? この辺り、当たりはずれがあるは.. リース切れUSDE機ゆえの宿命かもね..?
この機のHDDは特に疲弊していた様なので、再構築してもトラブル再来.. また泣きをみるのは嫌なこった!

Windows10自体が壊れて起動不能! じゃないだけ..拾いものだが、爺の使途から言って、ネットワークが
使えず動くには動くが動作が不安定じゃ..使い物にならない(>_<) 復元はHDDを新調してWindows10を
クリーンインストールするしかなさそうだ>_< 行き付けのショップの話では修理費16000円ほど掛かると!

復元の為の費用と作業の難易度を考えると..諦めて..廃棄.. 代替え機を探した方が得策だと思うが(-""-)
  続きを読む

Posted by アンセル at 22:00Comments(0)からくり日記Windows

2019年01月01日

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

ここは伊豆下田の寝姿山、幸運にも快晴に恵まれて、眼下の須崎や伊豆七島方面の眺望は抜群でした!



富士山のふもとで6年目.. 孫ちゃん達と一緒に 新しい年を迎えています。
昨年はやんちゃ度が停滞?あまり投稿できず..でも 飽きずにご覧頂きありがとうございました!
今年もぼちぼちだと思いますが、あちこちと動ければと思います、どうぞよろしくお願いいたします。


  

Posted by アンセル at 00:00Comments(0)新着&お知らせ

2018年12月08日

iPhone 6s のバッテリーを交換した!

少し前、10月の事ですが、手持ちの iPone6s と 6s Plus のバッテリーを交換しました! と云っても、ちょっと電池の持ちが悪いかな~
程度と、さしたる不具合はなかったのですが、以下の状況で交換費用がお得なこの際に替えとこう!と..

iPhoneはバッテリーが弱ってくると、アプリが異常終了してしまうのを防ぐためにiPhone自体のパフォーマンスを下げて回避していた!
バッテリーが一定値まで消耗(ピークパフォーマンスに絶えられない)すると自動的に速度制限させるという実態が発覚、ユーザーが反発

Appleの苦肉の策 iOSをバージョンアップして.. パフォーマンスを下げて回避するか、異常終了を容認してパフォーマンスを下げるのを
やめるかを、ユーザーが選択出来るように改善した一方、

並行して、特別サービスでバッテリーの交換を 格安(3200円)価格で受け付ける.. という公示がなされました! 但し iPhone6以降の
機種が対象、サービス期間は 2018年12月31日までと云う.. 期間終了後の費用は iPhone6/7/8系で5400円にアップするとの事..



手順と.. 結果 iPhone6s 交換前の最大容量(余力?) iPhone6s 交換後の最大容量.. 当然100%!

 手元のiPhone6s/6sPlusは 共にUSED&SIMロック解除品.. 「設定」で最大容量を調べてみたら 6sは85% 6sPlusは80%だった !
 容量が80%を切るとそろそろ限界? あまり余裕は無い様だし、もう少し使いたいので費用が格安なこの機会に交換する事にした(^^)
 サービスの期限が12月31日とあって、12月に入ると、集中&混雑が予想されするので早めに2台とも交換を済ませた。
  続きを読む

Posted by アンセル at 19:14Comments(0)からくり日記Apple

2018年11月13日

また行ってみたいな~ :海外出張総集編

また行ってみたいな~ 海外出張編も、なんだかんだで 15編にもなっちゃいました(^^;
振り返って見れば1982年~1997年まで..15年間! 40歳~55歳と云えば“猛烈世代”?にあたりますよね~
15編以降の渡航は、若い人たちに引き継ぎして、爺は支援部隊へ.. といった経過で、となると..まさしく回想録?

いやいや.. 実際は勝手に備忘録状態?でしたが、飽きずに.. ご覧頂き、ほんとうにありがとうございました!
今思えば、忙しすぎてひっちゃかめっちゃかな、この時代、実は.. 最も充実した時期だったとも思います。
ひとえに、抜群に有能な我が御屋形様の直系で ひたすら追従.. 曳きまわして頂き.. 悪戦苦闘のお陰です!(^^)!

事の起こりはこの方との出会いから お名前は「AppleⅢ」 Windows PCなど.. いわゆるパソコンが生まれる前の前のお話..!
パーソナルコンピューターの先駆けとなる「AppleⅡ」の後継機でした、初めてフロッピードライブを内蔵した新鋭機だったのですがあまり
ヒットせず、消えてしまった・・ さらに後継機の本格的なビジネス機「Lisaシリーズ」を経てマッキントッシュ→MACへと進化する元祖Apple

※当時、我社はシートベルトに柄織(ジャカード)を取り入れようと画策していて、本来は文紙にパターンを記憶させるところを、コンピューター
に記憶させ、合わせてジャカード織機自体も制御をさせようともくろんで・・ 関連ソフトの開発と織機との連携&制御方法の立案を
当時、世界一の細巾織機メーカーへ依頼していた! で、その試作品が出来たと云うことで、研修と試運転の立会の為に海外出張する事になった!

と云う経緯ですが.. 最初に本編に登場する 海外出張で訪れた場所を、ざっと地図へプロットしてみると、こんな感じ!(^^)! これならどこへ行ったのか分かりやすいかな?

マウスのホイールでズーム拡大できます.. また【上段、右端のアイコンをクリックすると:全画面(別画面)で開き、リストも表示されます】



地図はGoogele Mapですが、こう云うケースに最適ですよね! ずいぶん便利な機能ですね(*^^)v ありがとうございます。

以降に個別のコメントを記述しました!ご興味ありの向きは..「続きを読む」でご覧くださいませ。
  続きを読む

Posted by アンセル at 17:40Comments(0)海外出張&観光

2018年10月07日

また行ってみたいな~15 :シュトゥットガルト

また行ってみたいな~15 フクロもとうとう15編目だけど、また寄り道? いやいや今回はそうじゃなく..少々早めの到着です?
おなじみのシンボルマークがビルの上に・・ ドイツを代表する カーメーカーの本社がある街..? あのミュージアムも・・

そう.. 世界の名門 カーメーカーの本社がこの街にあります.. 2回目の訪問ですが・・ さて.. ここはどこでしょう?(^^)



ここは自動車の街?”シュトゥットガルト” ベンツのダイムラーポルシェの本社、メルセデスミュージアムもここにあります!
“シュトゥットガルト”フランクフルトの南に位置する産業都市で、今回はフランクフルト空港からDB(ドイツ国鉄)で移動

例によって、初日は 時差ボケ調整日.. 御屋形さまが同道していないので、通訳さんを誘って3人で散策に出かけました..


シュツットガルト駅 こちらは中古カメラ屋さんがある市街.. ビルの上に あのシンボルマークが上がってる!

街へ出て、散策スタートは、 若い同僚のお土産の調達に、ブランドショップを回た後、写真の通りで待望の中古カメラ店を
捜しあてて.. 憧れのLeicaファミリーの “ライカM2” を見つけ、買う気で・・ 念入りに動作チェックの最中に・・ 何と..(T_T)
あろう事か!同道していた、若い同僚が迷子になってしまった・・ うわっそんなー どうしよう(^^; 奴は言葉も分らないし!

黙って離れないように..良く言い聞かせてあったのに~ 予想外の事態に、さすがに困った・・ 買いかけのライカを放り出し
真っ青になって 同行の通訳と一緒に 迷子探しに右往左往・・ 冷や汗タラタラで探しまわり・・ 幸い無事に見つけ出せた!
でも、カメラショップへ戻る時間は無く、せっかく見つけた.. 積年の憧れライカのカメラは.. 夢幻へと 消えてしまった(~_~;

お仕事.. 訪問先:総合電機メーカー『ABB社』のDCモータドライブを実物で検討し可否&選定をする事.. 無事終了(^^)

翌日.. 次の訪問先、ケルンのモーターメーカーへ向かった.. 染色ライン用 大型DCモーターの不可解な故障の原因調査
と修理作業の立会.. 及び、重要部品の為..将来に向け 正しいい整備方法のマニュアルを作る.. ミッションを帯びて(^^;

それが 予約したはずのホテルで.. 予約がないと云われ.. そんなぁ で ひと悶着!通訳を帰した後なので、四苦八苦^^;
なんとか泊まれて.. 仕事を終えて、例によって寄り道..帰り道であの大聖堂をしっかり見学して..次の目的地へ (*^^)v


シュツッツガルト駅から DBに乗って次の訪問先のケルンへ ケルンの定番..大聖堂をしっかり見学した!

写真は1997年4月、近くの訪問先:DCモータドライブメーカーと“ケルン”のモーターメーカーを訪ねた時のものです(^^)
ケルンと云えば、二年に一回 カメラの祭典が開かれます、今年も”フォトキナ2018"が開かれて世界中の新製品の発表で
大盛況だったとか! 実は.. 毎回、興味津津..いつの日か見学したかったけど..残念この時も.. 行けなかったけど..(^^;
  続きを読む

Posted by アンセル at 18:00Comments(0)海外出張&観光